TOPページ 芦峅寺・雄山神社より。 明けましておめでとうございます。
2021年1月4日

1月1日元旦は、毎年恒例の立山芦峅寺・雄山神社の初詣です!

それにしても、雪! 雪! 雪!

普段は出ていない、ぼんぼりでお正月気分になります。

冷たいですが、神様にお会いする前に、手を清めました。

ゆっくーり歩きましたよ。。

見てください↑この大木を!
高さ40mの杉の木が120本もあるんです。
樹齢500年です!
神社の大木は、天にいる神様と繋がっていると、読んだことがありますが、
こんなに立派で、大きいと繋がりも相当ですね。

神社の内には、お社がいくつもあります、ここは拝殿↑

お守り縁起物も人気です。

私は、おみくじを引きました。

この神社では、特に立山登山、立山関係の仕事をしている方の安全祈願が主で、
大昔から3000m級の立山に登る人が絶えないこの地は、
今でも、伝統行事・お参り・お祓いを、しっかりされています。

立山黒部アルペンルートに来られる時は、
→アルペンルートHPリンク(通常4月中旬~11月末の営業です。)
ぜひ、雄山神社にお立ち寄りください。
立山駅の少し手前、行く途中に位置します。
富山県中新川郡立山町芦峅寺2番地・ 雄山神社・ 芦峅中宮祈願殿